こんにちは、なかばです。
Windows7のサポートが終了するため、Windows10搭載のPCに乗り換えました。
Windows10になって一番驚いたことは、ファイル削除の確認メッセージが出ずにサクッとゴミ箱に移動するところ。
通常であれば、誤って削除してもゴミ箱から拾えば問題ありませんが、外付けHDDなどにあるファイルを削除する場合、ゴミ箱には移動されずにそのまま消えてしまうので、やはり確認メッセージは必要。
というわけで、やり方をメモ。
①デスクトップのごみ箱アイコンを「右クリック」→「プロパティ」
②「削除の確認メッセージを表示する」にチェックを入れる→「OK」
以上。
※会社のPCもWindows10になったので、すぐに設定しました。共有のファイルを誤って削除したら困りますからね💦