こんにちは、なかばです。
今日は、今まさに旬のイチゴ狩りを紹介したいと思います。
イチゴ狩りと言ったら成東!
千葉でイチゴ狩りと言ったら山武市の成東が有名です。イチゴ狩りが出来るハウスがたくさんあり、マップも用意されていますので、ぜひ自分に合ったイチゴ園を探してみてください。
ぜひ食べておきたい千葉県の品種
千葉県の品種は、現在3種類存在します。スーパーで販売しているのをほとんど見ませんので、ぜひ味わっておきたいイチゴです☆
ふさのか(ふさの香)
平成12年に登録された新品種で、さわやかな桃の香りが特徴です。糖度が高く酸味が少ないので、とにかく甘い!いちごが好きな方におすすめです。シーズン:12月上旬 ~5月末
チーバベリー
果実が大粒で甘く、程よい酸味がある新品種です。甘くても酸味はあってほしい!という方におすすめです。収穫量が多く、3月以降も安定して収穫できるので、苺狩りも長く楽しめます。
深紅の美鈴
他のイチゴよりも色が濃く黒っぽく見えるため、黒イチゴと呼ばれています。平成24年度に登録出願された新品種で希少ですが、イチゴ狩りで食べられるイチゴ園も増えています。その特徴は、甘みが強く酸味は少なめ。実はしっかりと硬めです。
各イチゴ園、栽培品種一覧(2019年)
各イチゴ園、施設一覧
アクセス
このエリアはイチゴ園がたくさんありますので、何となくで行くと、本来行こうとしていたのとは違うイチゴ園さんに着いてしまうことがよくあります。行き当たりばったりもひとつの楽しみ方ですが、目的のイチゴ園がある場合にはカーナビの目的地設定をきちんとしましょう!
目的地の設定は、初めにも紹介しました「成東観光苺組合」さんのページから、目的のイチゴ園のサイトへ行き、カーナビの目的地設定はこの住所でと書かれている住所を設定しましょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか?今まさに旬のイチゴ狩り。千葉のおいしいイチゴを是非味わってみてください!