こんにちは、なかばです。
先日、派遣先企業の上司、クドー所長と面談がありました。
今の派遣先は直接の面談がありますが、これ必要なのでしょうか?中身のある話をする訳でもなく、ふわっとどうでもいい話をするだけです。
コミュニケーション・・・とでも思っているのだろうか?
所長でも会社からは評価される立場なわけで、会社に対する「私やってます」アピールが目的なのかな。もしくは、上から言われているか。
私の場合、開口一番「安否確認の件だけど」
またか。
「この面談はフリートークなので何でも言っていいのよ。」
「朝月さんからは何か言いたいことがある?」
「ありません(言ってもムダなので)。」
時給はいつ上がるんですか?来年の同一労働同一賃金はどうなりますか?一瞬頭には浮かんだものの言わず。
返事は分かっている。派遣会社と話し合っているところ、でしょ?
色々な件について、言ってもムダなことをみんな実証済みなので、誰も何も言わなくなってるんですよね。
あ、安否確認の件は「まだ調査中」だそうです。
しらんがな。。