さて、前回の続きです。
羽田空港 第1ターミナル は、老舗デパートの雰囲気。
第1ターミナルに到着しました。老舗デパートのような良い雰囲気ですね。
飛行機のグッズが売っているというお店に行ったところ、折りたたみ自転車のお店の傍らに飛行機グッズという感じでした。
窓の向こうには飛行機!空港で働くの楽しそうだなと思った瞬間。
写真を撮ってもいいか店員さんに訊いたところ、「全然いいですよ。ごゆっくり~。」と言っていただいたので、遠慮なく写真を撮ったり景色を眺めました。
おしゃれな内装。
お店で買い物を済ませてから展望デッキへ。
いくらズームがあっても、コンデジで飛行機を撮るのすごく難しい!これでもよく撮れた方です。
建物を挟んだ左右に小さな展望デッキがあり、階段を上がると広い展望デッキがある、という作りでした。ここに来たタイミングが一番風が強く(もしくは場所?)、写真を撮るどころじゃなかった・・・。夜景スポットだそうです。
第2ターミナルへ行こうと思ったものの、どこから行くのかがよく分からずインフォメーションに寄ったら・・・なにこれ?
パンフレットのスタンドが飛行機柄でかわいい。
やっと行きつけた連絡ルート。地下の駅改札を通らず、外側から回る感じでした。
羽田空港 第2ターミナル は、空も海も楽しめる!
第2ターミナルの屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」に到着!広々としたスペースで、風の影響なく平和に見られるところが良いですね。音も静かでした。
飛行機のおしり。
後ろにはガチャガチャコーナー。
静かな屋内から強風の中に出るのは抵抗があったけれど、、外の展望デッキへ。
マップを確認するも、空がモヤモヤで遠くは何も見えず!晴れた日の海ほたるからは羽田空港へ飛行機が吸い込まれていくのがよく見えたんですよね。
海沿いなのでコンテナ船もたくさんいました。
ざっくぅさん飛行機見えますか?かっこいいね。
日が暮れてきました。
床のライトが光りだす。
夜の雰囲気もいいですね。
何時間でも眺めていられるねざっくぅ。でもそろそろ帰ろうか?
バイバイ。
さいごに
ざっくぅと同じ素材の飛行機だよ。丸くてかわいいね。
東京ばな奈は食べたことがないので興味本位で買ってみた。
あとは飛行機のマグネットとタオルハンカチ、ハニワ&土偶の消しゴムなどを購入しました。
羽田空港第1~3ターミナル全てを半日で回るのはナカナカ無茶でしたね。
でも、第3ターミナルの『はねだ日本橋』を独り占めできたし!お土産も買えたし大満足です。展望デッキはそれぞれに特徴があり、個人的にはコンテナ船も同時に鑑賞できる第2ターミナルが好きでした。今度はスカッとした青空の日に行きたいな~。
ちなみに今回使用したデジカメは、ソニーのサイバーショット。
あまり使っていなかったけれど、飛行機を撮るにはズームが必要だよなと思いこちらを持って行きました。
夜景の撮影に強く、屋内だと昼間でもザラザラが少し目立つかなという印象。