私は好んで派遣で働いている。
その理由は、能力が低いというのもあるけれど、会社に尽くす気持ちが微塵もないからだ。
今までの勤め先で、社員になりたい会社があったか?と訊かれたら「NO」。
「社員は責任があるし会議に参加したり色々と大変なの。でも社員としての保証があるからガマンできる。」
「派遣のまま同一賃金にしろなんて図々しい!」
という元派遣社員、現社員の意見を見た。
一理あるし理解も出来る。けど、私は派遣でも給与が上がって欲しいと思っている。
社員とは差があって当たり前なので一緒にしてほしいとは思わない。
私が思う問題は、『給与が業務内容に見合っているか?』だと思う。
今の勤め先でも、「責任が大きすぎて時給に見合わない。」と辞めた方がいた。
まさにその通り。
安いぜラッキー☆って延々と使い続けるのは都合が良すぎるかなー。