光熱費の契約はもちろん家主である旦那さんがしている。
マンション購入時の「すべてこっちでやるから。」という話の流れのまま、生活費の分担についてが話し合われることもなく時間が過ぎていった。
ひとつ思い出したことがある。
結婚前(結婚を辞めたいと言う前)に家計の管理は私がしてもいいかと質問をしたことがあった。
「なかばちゃんがそうしたいならいいよ」と言ってくれたけど、結婚した今も銀行の通帳も印鑑も渡されないまま。
管理するとは言ったものの、人のお金を管理するのは責任が重くてイヤだなという気持ちも少なからずあったので、やらなくて済むならそれでもいいかなと思った。
彼も本当はイヤだったのだろう。無知だったとはいえキャッシングの件もあるしまぁ仕方がない。
というわけで、生活費のことは何も言ってこないので私から何か言うこともなかった。
マンションのゴタゴタがなければすべて折半だったのに、全部払うことになっちゃって本人的にはどうなんだろうね?
まぁ、必要なら向こうから言ってくるよね。