私はこの頃、リボ払いのキャッシングをしており、約17万を毎月1万円ずつ返済していた。
丸井だけで使えるクレジットカードのような機能とキャッシングの機能がある丸井カードを使っていた。
このとき私は普通のクレジットカードを持っておらず、クレジット機能とキャッシングの違いもよく分かっていなかった。
「クレジットカードはこわい!!」という先入観がありキャッシングの方がいいのかと思っていた。
しかし、マンションでファイナンシャルプランナーと話をしたときに、キャッシングは負債(借金)で銀行の審査に影響すると教えてもらった。
キャッシングに関して彼が責めることはなかったが、完済してほしいと言われた。
私の収入はもう銀行の審査に影響しないのでは?とは思ったけれど、家族(になる人間)の負債も影響するのだろうか?
とにかく負債はない方がいいのは私も理解していたので返すことに決めた。
そしてなんと、このお金を彼が払うと言い出したのだ。
私の知る限り彼の貯金は20万だが、なぜ突然そんなことを?
(今考えると、貯金20万で結婚しようと言えるのもすごいなぁ、、苦笑)
私と出かけるときは親の車を借りて来ていたので私が見たことはないが、彼はバイクが好きで1台所有しているらしかった。
「バイクを売るのでそのお金で返済して欲しい」と言う。
そんなの申し訳ないので出来ないと話したが、「もう乗らないバイクだから」と引かずに売却をし、なかば強引にお金を渡してきた。
私はキャッシングを返済しすっきりした一方で、彼に仮を作ってしまったなと思った。
家族になる場合、ひとつの家計になるわけだからこれが普通になるのだろうか?
よく分からない。